ハイボールに合うおすすめの本格焼酎ランキング「焼酎のソーダ割り、酎ハイ、炭酸割り」

最近、焼酎のハイボール(ソーダ割)が気になっていませんか?
私はウイスキーのハイボールがこの世で一番好きな飲み物ですが、時として本格焼酎のハイボールが勝る時があります。

本格焼酎のハイボールの個人的なメリットは下記の4つです

本格焼酎のハイボールの個人的なメリット

絶対的に和食にあう。刺身や濃いめの鍋を焼酎のハイボールで流し込むのがうますぎる


ウイスキーには無い、うま味を感じる。喉と舌で感じられる

3レモンはもちろん、梅干しやガリなど様々なトッピングをいれて楽しめる。

4 安い。700mlで1,000円前後だせばおいしい焼酎が購入できます。ウイスキーと比較して度数が20~25度と低く、出来上がるまでに量は必要ですが、それでもコスパは高いです

酒屋に行くとハイボール向け・ソーダ割用の焼酎が増えており、居酒屋でも焼酎ハイボールのメニューが定番化しています。

「焼酎のソーダ割り」は新たなトレンドになるか

新トレンド 本格焼酎もソーダ割りが人気

鳥貴族様HPから引用

缶の焼酎ハイボールや居酒屋の焼酎の炭酸割りを飲んで、あんまり美味しくないと感じた人もいると思います
安心してください。焼酎ハイボールは家で割って作った方が100倍うまいです。缶の焼酎ハイボールや居酒屋の焼酎の炭酸割りは基本薄いです

私と同じような経験から焼酎が苦手になった方は、ご安心ください。これからご紹介する本格焼酎をハイボール(ソーダ割り)で試しに飲んで頂ければ、考え方が大きく変わると思います。私がそうなったように、焼酎のハイボールが大好きになる可能性が大いにあります。

特にこれから焼酎のハイボールに挑戦される人に向けた、ハイボールに合うおすすめの本格焼酎のランキングをご紹介いたします。

焼酎が楽しめると居酒屋がより一層楽しめると思いますのでこの機会に挑戦してみてはいかがでしょうか

ハイボールに合うおすすめの本格焼酎ランキング

ランキング3位 DAIYAME

ランキング2位 白岳 KAORU

ランキング1位 壱岐スーパーゴールド

目次

焼酎のハイボールの注意点

ハイボールに合うおすすめの本格焼酎ランキングを紹介するにあたり注意点をご説明させていただきます。

焼酎の分類

今回ご紹介する焼酎は麦焼酎や芋焼酎などの本格焼酎(乙類)に分類されるほうです。焼酎には甲類、乙類の2種類があります

乙類:本格焼酎と呼ばれ、米・麦・芋・蕎麦・黒糖など作られます。
風味豊かで原料由来の個性的な味や香りを楽しめむことができます。

甲類:アルコール度数が高く、不純物が少ない焼酎です。スッキリとクセの無い味わいのため、居酒屋などの酎ハイやサワーにも使用されています。

すべての本格焼酎がハイボールに向いているわけではない

すべての焼酎がハイボールに向いているわけではないです。特に芋焼酎にはソーダ割りが向いていない銘柄もあるので事前に確認した方が良いです。

ウイスキーの場合、ほとんどの銘柄はハイボールで美味しくいただけますが、焼酎の場合はそうとは限りません。

またウイスキーのハイボールより風味は少ないです。風味が少ない分、味(うま味)を感じるので、楽しみ方が異なります。ウイスキーのハイボールの気持ちで飲むと最初物足りないと感じるかもしれませんが、2杯、3杯、4杯と飲み進めていくうちに、味わい方がわかってくると思います。

焼酎ハイボールの作り方

使用する本格焼酎の度数にもよりますが、本格焼酎1:炭酸2~3で割るのおススメします。
あとはウイスキーのハイボールと同じで
①大きめの氷を使用する。できればうす張りのグラスも準備
②グラスに氷をいれて回しグラスを冷やす。溶けた水を捨てて、焼酎を入れる
③炭酸をできる静かに注ぐ。
④1回だけ混ぜる

ハイボールに合うおすすめの本格焼酎ランキング

ランキング3位 DAIYAME

  • アルコール分 25%
  • 原材料 さつま芋、米麹
  • メーカー名 濱田酒造(鹿児島)

爽やかライチの香りがする芋焼酎です。あの芋臭かった芋焼酎はどこへいったという感じです。

2022年くらいからSNSで紹介され始めて若い人を中心にバズってました。

最初にDAIYAMEを飲んだ時に衝撃を受けました。芋焼酎でこんなことができるのかと、味の感想より驚きのほうが勝りました

万人受けします。飲み会で最初に飲んでもらった時にだいたい感動してくれます。女性にも喜ばれます。

メーカーも推奨していますが、ハイボールで是非飲んでください。焼酎のイメージが180度変わります。
香りは良いですが、味(うま味)は少ないです。またロックやストレートだと少しえぐみがでてしまいます。

逆に芋焼酎のあの芋臭さが好きな人には、全くおススメできない1本です。
事実、知り合いの晩酌は芋焼酎一筋30年の人からは否定的な意見がありました。

ランキング2位 白岳 KAORU

  • アルコール分 25%
  • 原材料 米
  • メーカー名 高橋酒造 米焼酎トップシェア

この米焼酎は焼酎の中でも、群を抜いて和食にあいます。
醬油とワサビをタップリつけた刺身を口に放り込んで、これのハイボールで流し込めば、料理と酒の両方のうま味が押し寄せて脳天を突き抜けます

私を焼酎沼に誘い込んだ1本です。私は白岳KAORUで焼酎のまろやかさとは何たるかを知りました

ハイボールにあう白岳シリーズ

個人的には風味豊かな白岳KAORUが好きですか、一番安くてスタンダードな、普通の白岳もおススメです。ただ両方とも、1800mlしか売っていないのが難点です。

当然かもしれませんが、原料が米なので、米にあう和食にはだいたい対応できる1本です。

白岳シリーズで特に、ハイボールにあう焼酎は下記の2本です。720mlなので初めての方でも買いやすいです
白岳KAORUより少し価格ははりますが、価格以上の価値があります。

白岳 しろ:香りが穏やかでスルスル飲める1本です。720mlで飲みたい人にはこの1本をおススメします。

白岳 吟麗しろ(銀しろ) :一番ハイボールにあう1本です。風味豊かでいくらでもはいります。酒が強い人は720ml1本じゃ足りないかもしれません。

高橋酒造様から引用:銀しろハイボールのご紹介

ランキング1位 壱岐スーパーゴールド

むぎ焼酎「壱岐」をウイスキーの熟成方法でおなじみの、シェリー酒に使用したホワイト・オーク樽に貯蔵、熟成させた1本です。

ウイスキー的な芳醇で華やかな香りと麦焼酎の長期熟成由来の旨さが楽しめます。ウイスキー好きな人には絶対に一度は飲んでいただきたいです。

最初に飲んだ時に「え、これ美味しい。どうしよう、、、」と戸惑いました。

一時期、ウイスキー感もあるし、旨みも感じられるから、食事の時はこれ1本飲んどけばいいと思っていました。

ウイスキーと比べる風味は少ないのですが、控え目な分、味が引き立って、バランスの良さを感じられます。

本当に飲みやすくて、人を選ばず誰でも楽しめると思います。飲みやす過ぎて、何回も壱岐スーパーゴールドによって地獄の二日酔いになってしまいました。私は焼酎のロックとストレートは好んで飲まないですが、壱岐スーパーゴールドだけは飲めてしまいます。

個人的にはハイボールが一番おススメですが、お湯割りもめちゃくちゃおいしいです。寒い冬に、梅干し1個入れたお湯割り、コタツで飲めば、もうおしまいです。どんな状況でも強制的にリラックスして寝ていくだけです

終わりに

私は焼酎が飲めるようになってから、居酒屋での飲み会がより一層楽しくなりました。ウイスキーのハイボールも良いですが、やっぱり和食には焼酎や日本酒があいます。居酒屋の料理によって酒の種類も飲み分けらることは意外と重要です

今回ご紹介した焼酎はどれも飲みやすくてこれから焼酎デビューする人に自信をもって進められる銘柄達です。今後の酒カスライフのご参考にしていただければ幸いです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (3件)

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次